編集後記

目次


どうも、割と集中出来たような気もしている私です。夕方です。
さて、今春2回目の青春18きっぷの旅、いかがだったでしょうか。既に今春の旅日数は7日に達しているのですが、まだ3日残っています。ぶっちゃけ体がしんどいです。
今回の旅、私的に見ると中々面白い構成となっていまして。というのも、初日はグリーン車と個室寝台列車という言うなれば豪華な部類。しかしその次の夜は座席のみの夜行快速列車であり、その後も普通列車ばかりと、言うなれば日を追うごとにグレードが下がっていっていたのです。後味を良くするために、最後にグリーン車を持ってくるという今回と逆のルートも考えたのには考えたのですが、そうすると一日目の夜が座席夜行になってしまい、万が一そこで眠れなかった場合残り2日間まともに動けなくなるので、どうしてもムーンライトは後に持ってくるしかなかったのです。今回も、三日目大垣到着時点でフラフラだった場合、そのまま大阪に帰るルートも用意していましたからね。
まあ行程カットなども起こらず、「やくも」「サンライズ」共に楽しめたので良かったです。名松線はリベンジを考えていますが。

では今回の移動距離を。

1日目 394.0km 12,970円 JR線(大阪→播州赤穂→岡山→出雲市 グリーン車特急券6,490円込み)
33.9km 690円 一畑電車(電鉄出雲市→松江しんじ湖温泉)
32.7km 580円 JR線(松江→出雲市)
953.6km 22,790円 サンライズ出雲(出雲市→岡山→東海道→東京 寝台特急券10,800円込み)
2日目 40.1km 735円 東京→新宿→埼京線→大宮→鉄道博物館
18.6km 487円 鉄道博物館→大宮→赤羽
428.2km 7,320円 赤羽→東京→ムーンライトながら(指定席券520円込み)→大垣→美濃赤坂
3日目 171.5km 3,100円 美濃赤坂→大垣→名古屋→伊勢鉄道線→鳥羽
80.5km 1,490円 鳥羽→松阪→伊勢奥津
200.3km 3,670円 伊勢奥津→松阪→亀山→加茂→大阪
合計 2,353.4km 53,832円   今回の実際の交通費42,480円

2日連続で夜行列車を利用したため、3日間の旅にも関わらず移動距離は4日間並み、もしくは飛行機を利用した時並みとなっています。
1日辺りの平均移動距離は約784km。東海道本線全線(東京-神戸間)が589.5kmですので、これよりもまだまだ先、東京から岡山越えて福山くらいまでの距離になります。もしくは東京から青函トンネルの入り口まで、または新大阪から熊本くらいまでの距離。何にせよ在来線だけで移動する距離ではありません。夜行の移動効率の良さがよく分かります。
ただ、今回は青春18きっぷを利用している場面が少なかったため、交通費も高くなってしまっています。青春18きっぷをフル活用しているのは2日目からであり、1日目は少しでも割安になればという程度です。というか、サンライズが高すぎるんですよね。今回の交通費の半分以上はサンライズですし。
夜行列車しか使ってないからいわゆる宿泊費は今回0と言えば0なのですが、サンライズ出雲の寝台料金が7,560円。これだけで普段の安宿2泊分の値段になってしまいかねない上に、ここに特急券と正規運賃が加わるので、そういう意味では普段より宿泊費は高くついています。まあ、寝台特急ですから仕方ありません。

続いて編集時間。
3日間の旅、写真も頑張って(少しだけ)減らしたため、実作業時間は1週間ほどと比較的早くなっています。それでも鉄道博物館などでは写真撮りまくった上に話の種だらけの車両ばかりなのでそれなりにかかりましたが。
このままこの集中力が続いてくれればいいんですがねぇ……。

さて次回の旅ですが、次回は四国一周の後半に行ってきます。
前半は愛媛県と高知県、西半分を周りましたので、後半は香川県と徳島県、東半分になります。
ただ、それだけだと少々時間が余ってしまったので、オマケが追加されています。オマケのせいでまた経路が色々とおかしな事になってますけどね……。はい、楽しいです。

何はともあれ、4月中に書き上げるという目標を達成出来てよかったです。というのも、5月から某ブラウザゲームのイベントがスタートするため、そっちにかかりきりになってしまいそうでして。なので次回は少々遅れるかと思いますが、5月中にはと思っています。予定は未定です。
まあでも、次回の旅も3日間なのでそう時間かかる事はないと思います。たぶん!
そんなわけで、今回はこの辺りで。
それでは。

2016.04.28


←その5

 

トップに戻る 戻る

inserted by FC2 system