青春18きっぷの旅

 

青春18きっぷって何?

青春18きっぷについての簡単な説明など

旅記録

記事内の写真はクリックすると、写真共有サイト「フォト蔵」にアップした写真にジャンプします。そちらで拡大も可能です。
2021年分からは写真置き場を変更していますが、引き続き拡大可能です。
なお、写真を含むリンクは新しいタブ・ウインドウではなく、現行タブで開きますのでご注意ください。

 

2014年春

1日目 門司   -  3月6日。大阪から山陽本線を通って九州の門司へ。

2・3日目 高知   -  3月11日、12日。大阪から瀬戸大橋を通り、四国の高知へ。

4・5日目 飯田線 - 3月27日、28日。大阪から一部では有名なローカル線、飯田線へ。ついでに新潟。

 

2014年夏

1〜5日目 北海道 - 7月28日〜8月1日。青春18きっぷ2日分と北海道&東日本パスを併用し、大阪から日本海側を通って札幌へ。

6〜8日目 山陰本線 - 8月26日〜8月28日。大阪から播但線、山陰本線経由で博多まで。


2014年冬

1〜3日目 ほくほく線 - 12月10〜12月12日。新潟の第三セクター鉄道、ほくほく線を体験しに。ついでに高山。

4〜6日目 呉 - 12月27日〜12月29日。あちこち寄り道しながら軍港呉へ。呉で丸1日観光。



2015年夏

1〜4日目 九州一周 - 7月20日〜7月24日。大阪から日豊本線、鹿児島本線の順で九州をぐるっと一周。

5日目 和歌山・紀州鉄道 - 8月1日。大阪よりあっちこっちへ寄り道しつつ、和歌山県御坊にある紀州鉄道などへ。

6日目 舞鶴 - 8月23日。大阪より舞鶴へ行き、1日舞鶴観光。


2015年秋

1〜4日目 はまなす - 10月11日〜10月14日。大阪から東海道、東北、奥羽本線を通って青森まで行き、寝台急行「はまなす」に乗車。




2016年春

1〜4日目 四国一周前半 - 3月1日〜3月4日。大阪から瀬戸大橋を渡り四国に入り、松山宇和島高知と西半分を乗り潰し。

5〜7日目 やくもサンライズ - 3月24日〜3月26日。特急「やくも」、寝台特急「サンライズ出雲」などに乗車。鉄道博物館へも。

8〜10日目 四国一周後半 - 4月5日〜4月7日。前半と同じく四国に入り、徳島海部高松と東半分を乗り潰し。ついでに鳥取へ。


2016年夏

1〜4日目 大糸ばんえつ横浜 - 7月30日〜8月2日。長野縦断、新潟からのSL、横浜みなとみらいでの観光など。

5〜6日目 三江福塩 - 8月20〜8月22日。船で九州に渡ってからが1日目。廃止寸前の三江線などを通りながら東へ向かう。




2017年夏

1〜4日目 仙崎佐賀長崎 - 7月21日〜7月24日。山陰の仙崎に寄りつつ、佐賀、長崎のJR線を乗り潰し。ついでに佐世保観光。

5〜7日目 大井川鉄道 - 7月31日〜8月2日。東京へ行くついでに、貴重な鉄道要素満載の大井川鉄道へ。




2018年春

1〜3日目 北海道中央 - 3月20日〜3月22日。北海道の道央をあっち行ったりこっち行ったりする二人旅。




2019年春

1日目 京都丹後鉄道 - 3月5日。近畿北部にある京都丹後鉄道全線と、ついでに天橋立観光。

2〜5日目 北海道日本海船旅 - 3月22日〜3月25日。いくつかの北海道の路線に乗った後、フェリーで日本海を南下。ついでに岐阜周辺をうろうろ。

6日目 福井 - 4月6日。九頭竜湖へ寄った後福井市方面へ向かい、私鉄を乗り潰し。




2020年冬

1〜8日目 北海道周遊 - 12月21日〜28日。北海道を普通列車やら路線バスやらでぐるぐるした後、鉄路で大阪まで。




2021年秋

1〜3日目 岡山木次境港 - 10月6日〜8日。木次線をメインターゲットに、中国地方の乗ってない路線たちをうろうろ。


2021年冬

1〜5日目 北海道2021冬 - 12月13日〜18日。主に普通列車でまた北海道をぐるぐる。

6〜12日目 九州四国 - 2022年1月4日〜10日。山陽本線走破したり九州ぐるっとしたり四国から山陰に行ったり。




2022年秋

1〜3日目 本山後藤寺山陰 - 10月5日〜7日。リハビリのため、適当に山口や北九州や山陰本線全線とか。




2023年春

1〜5日目 北陸横軽博多 - 4月3日〜7日。北陸や飯山線、横軽や小海線、そしてのぞみ1号に。


2023年夏

1〜2日目 倉吉津山 - 8月18日〜19日。ノリで播但線青倉駅と赤穂線邑久駅に行く旅。ついでに津山鉄道館。

 

 

 

トップに戻る

inserted by FC2 system